Column 社長コラム
異業種交流会<2>
異業種交流会<1>では、私が尼崎青年会議所主催の異業種交流会(JC)に参加した経験から『JCとは(人生の)ステージ』を上げる訓練ができるところ。この言葉で終わりました。今回は具体的に何が訓練できるのかを書きたいと思います。
まず私が1番大きいと思える訓練は「人を動かす力」です。事業が大きくなるかどうかは、この「人を動かす力」が大きく左右します。JCには委員会があり、その年の理事長の作成した事業計画をもとに委員会が構成されていて、与えられた課題を実行していきます。その委員会運営で人の動かし方を学べます。
【参考までに委員会の課題例です!】
・青少年について
・会員拡大について
・総務についてetc…
「人を動かす力」とは主に「人を動かす力」と「人が動きたくなる魅力」この2つがあります。
「人を動かす力」とは、準備する力、役割を決める力、課題を与える力、ビジョンを考える力と伝える力など、主に相手の力量や将来性を見抜き活躍の場を与えることに該当します。
「人が動きたくなる魅力」とは、気遣いする力、楽しい雰囲気を作る力、コミュニケーションを取り関係性を深める力、正しさをはかる力、など相手を思いやり安心を感じられる場を与えることに該当します。
年齢の上の人・下の人、男性・女性、会社規模が大きい人・小さい人、など色々な人がいる委員会を委員長として、チームをまとめて、引っ張り、課題を実行していくことが「人を動かす力」大きな訓練になります。
私が委員会で体験した「人を動かす力」の良い例を一つご紹介します。
ある年度の始まりに、委員長が会社へ挨拶に来てくれました。「君の力が必要だ。委員会を明るく盛りあげてほしい」このように言われて、その気になりました。委員会へ出かけて行くと、机の上にお茶と資料が用意してありました。聞くと30分以上も前に委員長は来ていて、準備をしたとのこと。会議では、その人に応じた役割分担が決まり、やるべき課題が与えられました。会議終了後、委員会メンバーみんなで食事を一緒にして、2次会はカラオケで盛り上がりました。その時間がすごく楽しかったことを覚えています。また、私が委員会を用事で欠席すると、翌日には会議の議事録がFAXされました。このように先輩方の「人を動かす力」を受けて、その年度は率先して動くことになりました。
続きはまた次回。